こんにちは♪
梅雨本番といった空ですね!☂
私の周りでは、頭痛、咳、発熱など、不調になっている人が多いですが、皆さんは大丈夫ですか?
気象病や天気痛といって、気圧の影響で自律神経の交感神経が働きすぎて、副交感神経とのバランスが乱れてしまう結果、不調になるそうです。
まずは休養をとり、病院で診察を受けられることをお勧めします。
それでもすっきりしない場合は、東洋医学の鍼灸や当店のようなツボ刺激のリラクゼーションサロンでケアをすることで、自律神経を整えられてはいかがでしょうか…🍀
脳活について🧠
予告していました「脳活」についてお知らせします。
私は今年、還暦を迎えます。この年齢になると、老化は確実に実感してきます。
「目」「耳」「歯」「皮膚」・・・「脳」もまさにです‼
・冷蔵庫を開けたのに何を出すんだっけ…
・人と話していて人の顔は出てくるのに名前が…出てこない!
なので「あの」「その」「あれ」「これ」「あっち」「こっち」で話すことが増えたのは明らかです!💦
「脳活」は私にとって待ったなしの課題です!
若い方も、今の内から心得て知っておくと、予防になりますよ!
脳の老化とは🧠
脳は皆さんもご存じの通り、思考や行動・生命維持に関わる全ての司令塔として常に働いています。
脳の老化はあらゆる場面で進行していき、40代から老化が始まっていると言われています😨
・加齢とともに神経細胞が減少
・心身の不調
・老廃物の蓄積によって起こる→「アルツハイマー型認知症」
・脳への刺激が少ないとシナプスが減少する (*シナプスとは一神経細胞をつなぐ接合部位)
なども老化の原因となります。
脳の老化によるトラブル
脳が老化すると、私生活でも支障をきたしてしまうことが多いのです!
例えば・・・
・怒りっぽくなる、泣きやすくなる
・TPOに応じた言動が出来なくなる(おやじギャグなど😅)
・人通りの多いところで、人とぶつかりやすくなる
・鍵をかけたか忘れてしまう
・歩くのが遅くなる
など、思い当たる点もあるのではないでしょうか?
このまま脳の老化を放置してしまうと、認知症を発症させる原因となってしまうことも。
そうなる前に大事なのが『脳活』です!
今すぐできる脳活🧠
脳活①〜運動をしよう🏃〜
・有酸素運動では筋肉からホルモンの分泌が高まり、細胞の生命維持や成長に効果がある。
・無酸素運動の筋トレは、神経伝達物質のドーパミンをつくり、計画を立てて行動したり、衝動的な感情を抑えたりする前頭葉を刺激する。
脳活②〜コミュニケーションをとろう🗣️〜
・世間話などの雑談は、「言葉の意味や感情をやりとりする」ことが多いため脳の広範囲を刺激することになり、脳の広範囲を活性化させる!
脳活③〜学習しよう✍️〜
・知的好奇心(学習の意欲のもと)をもつと、シナプスの生まれ変わりを促進し、既存のシナプスを強化し、前頭葉・側頭葉が働く(活性化)
・「面白い」と感じるとドーパミンが分泌され活性化。(学習した内容をアウトプットすることでさらに活性化)
脳活④〜脳まで栄養をとどけよう🙆〜
・脳の主成分は脂質で、n-3脂肪酸のDHAが脳の活性化にかかわり、神経細胞を守っている。
☆DHAが不足しないような食生活を送りましょう!! (サバなどの青魚に含まれる)
脳活⑤〜脳をしっかり休ませよう💤〜
・脳を活性化させるためには、まず、睡眠!
☆質の良い睡眠をとりましょう
日中に活動して交感神経を優位にさせ、夜はゆっくりして副交感神経を優位にさせるというメリハリが大切になります。そのためには・・・
・日中の活動量をふやす
・入浴は就寝時間の1〜2時間前にすませる
・寝る前の軽いストレッチ
・考え事をしないと決めてから布団に入る
・情報過多にならないようにする
(デジタルデトックス=一定期間スマートフォンやパソコンから離れること)
☆〜レッツ脳トレ!🕺〜まとめ
・ながら運動で脳の広範囲を鍛える
例えば…簡単な計算やしりとりなどを行って頭を使いながら運動をする。
・音色を楽しみながら脳トレ!→「楽器の演奏」
・脳にも舌にもおいしい刺激を!→「料理」
☆記憶力を鍛えるには、刺激的な生活が大切!
☆新しいことにチャレンジするなど、感情が動く生活をこころがけましょう!
※ビハーラのインスタグラムにももう少し詳しくご紹介していますので、ご覧くだいね!😊🙇♀️🍀
この投稿をInstagramで見る